Nov
22
Microservices Meetup vol.4
今回のテーマはMicroservices x プロダクト です
Organizing : 株式会社FiNC
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
LT枠(7分程度) Free
FCFS
ブログ/Qiitaまとめ枠 Free
FCFS
当日枠(確実に参加できる方) Free
FCFS
|
---|
Description
概要
株式会社FiNC主催による、マイクロサービスに関する勉強会です。
今回は、「マイクロサービスとプロダクト」がテーマとなります。
※本イベントは終了しました。資料・タイムラインまとめは こちら(togetter)
テーマについて
マイクロサービスは、技術論や組織論をカバーする、非常に広いテーマです。一言でマイクロサービスと言っても、その意味するところは、実際のプロダクトの構成要件に密接に結びついており、実現方法や悩みも様々であると思います。
今回は、そのような実際のプロダクトでのマイクロサービスの使われ方・ノウハウ・悩みなどを通して、知見を広げることを目的としています。
発表について
数名の方をご招待して、発表いただく予定です。
発表枠、LT枠を募集しております。
発表枠について
発表枠の受付は終了しました m( _ _)m
「マイクロサービスとプロダクト」のテーマで発表いただける方を募集いたします。
企業名, プロダクト名, 発表タイトル, (必要であれば)発表される方の表示名を、コメントにてご記入ください。
発表は、必ずしも綺麗な話である必要はなく、むしろ、そのプロダクトのドメイン固有のような泥臭い話も歓迎です。
LT枠について
マイクロサービスに関係する内容であれば、テーマは問わず募集いたします。
発表内容
発表
企業名 | プロダクト名 | タイトル | 発表者名 |
---|---|---|---|
CyberAgent | AbemaTV | AbemaTVにおける Microservices Architecture | 西尾亮太さん |
DeNA | Sakasho | マイクロサービスっぽいことをした結果 | 春山 誠さん |
MediWeb | 3Bees | Our Experience Bridging Monoliths Using Microservices | Yves-Eric Martin さん |
タイムテーブル (詳細未定)
内容盛り盛りのため、スケジュールが分刻みですがご了承くださいませ。。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30 | 開会 |
19:35 | 「マイクロサービスっぽいことをした結果」 by 春山誠さん (DeNA, Sakasho) |
20:00 | 「Our Experience Bridging Monoliths Using Microservices」 by Yves-Eric Martinさん (MediWeb, 3Bees) |
20:25 | 軽食 |
20:38 | スポンサートーク |
20:45 | 「AbemaTVにおける Microservices Architecture」 by 西尾亮太さん (CyberAgent, AbemaTV) |
21:15 | LT1: 「マイクロサービスの辛さ その① 起動時編」 by @yudppp さん |
21:23 | LT2: 「Auth0を使ってサインインを一括管理したり Azure Functionsをセキュアにしたりした話」 by @ovrmrw さん |
21:30 | 懇親会+飛び入りLT |
会場
株式会社FiNC オフィス
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル5F
https://goo.gl/maps/3AQEf6TAPTk
JR 有楽町駅 徒歩1分 (ビックカメラ向かい)
地下鉄 有楽町駅・日比谷駅 D2出口より直通 / A2出口より徒歩2分
持ち物
名刺を2枚ご持参ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.